京の拉麺 嵐山 - (兵庫:六甲道) ☆3.0

▶ 京の拉麺 嵐山 - (兵庫:六甲道)
前回に引き続き、今回もつけ麺。
2023年4月にオープンした新顔です。読み方は「ランザン」
個人店と言われることが多いですが、運営は『ジャパンフィールド株式会社』さんです。2002年に神戸で創業した企業で、近隣では「串カツ田中 六甲道店」や「いきなりステーキ 神戸三宮生田ロード店」などが同社の運営店舗です。
フランチャイズの運営が主の会社なので「メニュー開発できるのかな?」という不安はありますが、とりあえず食べに来てみました。メニュー数が多いですね…!スタッフ2人で回すような店舗規模でこれだけのメニュー数を抱えているのは、正直不安要素です。
- 嵐山ラーメン(880円)
- 嵐山みそラーメン(1,080円)
- 嵐山生姜ラーメン(880円)
- 嵐山つけ麺(1,080円)
- 嵐山鰹出汁ラーメン(980円)
- 嵐山鶏だし中華そば(780円)
- 嵐山鶏出汁冷やしラーメン(780円)
- チャーシュー丼(380円)
今回はつけ麺を注文!

総評:うーん、正直美味しくない!笑
つけだれの味が薄い。ぼやけている。
麺は固くて、つけだれとの相性も良くない。
具材も、美味しさがよく分からない。
なぜこのつけだれと麺を選んだのか、なぜこの具材の組み合わせにしたのか、なぜこのお皿にしたのか、なぜこの盛り付けにしたのか…。どれもまったく伝わってきませんでした。
ラーメン屋さんって、「これが僕が考えた最強の味です」という店主それぞれのこだわりがダイレクトに感じられるので好きなんですが、このお店は食べていても何の思想も感じられませんでした。
「これが美味しいんですよ!」と自信満々に出されたら、正直戸惑うレベルです。
少なくともこのメニューは、近年稀に見るハズレでした。
Googleでの評価は課題評価と言わざるを得ません。
おすすめ度:☆3.0
‐つけだれの味
★★★☆☆ 3.0
‐麺の味
★★★☆☆ 3.0
‐具材の味
★★★☆☆ 3.0
‐つけ麺としての完成度
★★★☆☆ 3.0
‐店内の雰囲気
★★★☆☆ 3.3
‐スタッフの雰囲気
★★★☆☆ 3.6
‐来店時のGoogleでの評価
★★★☆☆ 4.3
▶ 京の拉麺 嵐山 - (兵庫:六甲道)
住所:兵庫県神戸市灘区深田町3丁目1−12 ライオンズマンション六甲道第3
公式サイト:https://www.instagram.com/ranzan.ramen/
ごちそうさまでした!
投稿者プロフィール
最新の投稿
サカマキのブログ2025-02-26RAMEN TOMO - (兵庫:明石) ☆4.2 ※再訪
サカマキのブログ2025-02-15なま醤油とんこつ フルスイング - (兵庫:六甲道) ☆4.7 ※再再訪
サカマキのブログ2025-02-12濃厚煮干しラーメン 麺屋 弍星 六甲道店 - (兵庫:六甲道) ☆3.7
サカマキのブログ2025-02-12mendokoro ichi - (兵庫:明石) ☆3.7