らぁ麺 あめ㐂 - (兵庫:六甲道) ☆3.6

らぁ麺 あめ㐂 - (兵庫:六甲道)

ラーメン”超”激戦区である六甲道に、2023年11月にオープンした新顔です。

店主の木村氏は関東の有名ラーメン店『らぁ麺 はやし田』の味に感銘を受け、同店の門をたたいて修行を積んだとのこと。『らぁ麺 はやし田』の味を継承しつつ、木村氏独自のアレンジを加えたラーメンを提供しているそうです。

実は来たのは4回目なのですが、うち1回は定休日、うち2回は臨時休業で、運が悪かっただけだとは思いますが「やたら休んでいる店」という印象があります。今日はやっと食べられます!

外装・内装は和風で統一されており、綺麗でした。

​鶏白湯系ラーメン、煮干しラーメン、昆布水つけ麺などメニューも幅広いですね。

総評:美味しいけど塩辛い△

美味しいんですが、周辺に異常に美味しいお店が多数ある六甲道においては、あまりインパクトが無いかなと思いました。

あと、スープの塩分濃度がかなり高いです。(参考に、僕はずんどう屋くらいの塩分濃度から苦手です。)この塩分濃度は、頻繁にラーメンを食べに行く身としてはいただけないなと思いました。

トッピングの刻みアーリーレッドの量が多ければ、この塩分濃度も気にならなくなるのかも?なんだか「あえてそうしてる」とは思えない微妙な量だったので、当初はもっと乗せていたものの、原価が嵩んで量を減らしたのかもしれませんね。

麺は自家製麺と聞いていましたが、あまりピンときませんでした。伸び耐性が弱めなのでスープを吸ってしまい、特に中盤以降しょっぱく感じました。

具材は美味しいです。ただ、メニュー構成のラインナップが「ローストビーフ」「牡蠣」「トリュフ」と、やたらとパワー食材だなぁと思いました。日常食として食べるには塩分が高く、高級感や季節感のある食材として食べるには粗削り…というのが正直な感想です。

あと店員さんがみんな強面で、不愛想な感じも相まって少し怖かったです。

あんまりウェルカムな感じじゃないっぽい。

おすすめ度:☆3.6

‐スープの味
 ★★★☆☆ 3.3

‐麺の味
 ★★★☆☆ 3.5

‐具材の味
 ★★★★☆ 4.0

ラーメンとしての完成度
 ★★★★☆ 3.6

‐店内の雰囲気
 ★★★★☆ 4.0

‐スタッフの雰囲気
 ★★☆☆☆ 2.5

来店時のGoogleでの評価
 ★★★★☆ 3.9

テーブルと椅子のミスマッチ度
 ★★★★★ 5.0

らぁ麺 あめ㐂 - (兵庫:六甲道)

住所:兵庫県神戸市灘区備後町4丁目1−2 ウェルブ六甲道3番街1番館 2番館

公式サイト:https://www.instagram.com/ramen.ameki/

ごちそうさまでした!

投稿者プロフィール

Sakamaki Ryu神戸つるかぶとデザイン事務所 所長
なんでも作るのが大好きです。
趣味は毎日の料理と、パソコンを使った音楽制作。